せとうち中部のライトブリームゲーム

みなさん、こんにちは。ブランドアドバイザーの高木 謙一郎です。

今回は、私が夏に手軽に楽しんでいるライトブリームゲームついて、ご紹介させていただこうと思います。

 

ライトブリームゲーム

私がホームグランドとする瀬戸内中部エリアの河川は、潮の干満差が非常に大きいのが特徴です。

 

干満差の大きい時は4mを超えるほどで、干潮時には潮が引き、シャローエリアそのものが完全に露出するような場所も多いです。

 

今年のチヌの動向は、ポイントごとに魚影の濃い薄いの差こそありますが、ベイエリア、河川共に今年も安定して釣れています。梅雨明け以降は、大雨で地形が変わってしまったこともあり、再開拓を余儀なくされているポイントこそありますが、チヌゲーム全体としては変わらず安定していて、すでにハイシーズンに突入している印象です。

 


 

その中でも、私が好んでゲームを楽しむスポットは、砂泥の干潟にゴロタ混じりのエリア。

 

風景写真

このようなポイントは、シャコやカニといった甲殻類や貝類などが多く生息し、それを求めてチヌがシャローに入ってきます。

 

特に干潮時に水が無くなるようなシャロ―まで、潮位の上昇とともに入り込んでくるようなチヌは活性が高い個体が多く、私は、そういったチヌを回遊待ちで狙うスタイルが、ゲーム性も高く、魚と出会える確率も高いので好んで行っております。

また、潮位が高くなるにしたがって狙えるスポットも広くなっていくので、そうなると地形変化や潮の変化も考えながら、できるだけ広範囲に探っていくラン&ガンスタイルも行います。

 


 

使用するリグは、BM.シリーズにワームをセットしたジグヘッドリグがメイン

前途した通り、干満差が激しく流れが速いため、5g以上のウエイト規格を使用する機会が多いです。

 

コンタクトで

BM.シリーズそれぞれの使い分けとしては、『BM.キール』を基軸に、フィールドの状況にあわせて『BM.キューブ』『BM.コンタクト』へ変更します。

 

『BM.キール』は、いわゆる「ボトムゲーム」におけるベーシックなアイテム。ボトムをゆっくりリトリーブでズル引いたり、少し動かしてはステイさせたりと、直線的なアプローチが主で、勝手の分からないポイントで、まず様子を見るなら『BM.キール』がオススメです。

 

また、『BM.コンタクト』は、ロッドワークによるアプローチで抜群のレスポンスを誇ります。『BM.キール』様ボトムをはわせる事はもちろん、スイミングやボトムワインド的なアプローチも得意。フットボール型のヘッドは、アクションさせても移動距離を短くでき、より細やかなアクションで喰わせることができる、場所を選ばないジグヘッドです。

 

『BM.キューブ』は、ストラクチャーの多いエリアに向いたアイテム。台形型の特徴的なシンカーが、フォール時に水の抵抗を受けやすいので、同重量でのフォール時間が長くとれます。形状的にもストラクチャーにウエイトが干渉しにくい特徴があり、多少荒いボトムでも根掛かりしにくい特徴があります。リップラップや、今まで攻めきれなかった牡蠣殻などが点在するボトムエリアなどは『BM.キューブ』のリフト&フォールなどが活きるシチュエーションです。

 

キビレも多いせとうち中部

同じ瀬戸内エリアでも、海や河川など、各エリア&ポイント毎で魚影も特性も大きく異なるため一概には言えませんが・・・チヌ自体は周年狙えるとても身近なライトゲームのターゲットです。

 

どこに行っても、まずは基本を大事に、自分の得意な釣りでゲームを組み立てていくこことが大切かと思います。

これからの晩夏~秋にかけてまだまだ好調なチヌゲーム!共に楽しみましょう。

 


 

【使用タックルデータ】

●ロッド・・・ライトポージーR LPS-75R[ゴールデンミーン]

●リール・・・コンプレックスCi4+ 2500S[シマノ]

●メインライン・・・ソルティー・メイト スモールゲームPE-HG 0.4号[サンライン]

●リーダー・・・エギリーダーFC 8lb/100~150cmほど[サンライン]

●ジグヘッド・・・BM.キール #1/0-5.0~7.0gBM.キューブ #1/0-5.0~7.0gBM.コンタクト #2-5.0g[アルカジックジャパン]

●ワーム・・・藻蝦 2.0inch、ラッシュクロウ 2.0inch[ベイトブレス]、UMA 46mm [グラッド]など

 

Translate »