『BM.コンタクト』で尺上メバルを攻略

こんにちわ。アルカジックジャパン・ブランドビルダーの山城 剛です。

本日は、夜のゴロタを舞台とした伊豆エリアでの春~梅雨期のメバルゲームをご紹介させていただきます。

 

BB_Yamashiro

 

私のホームである伊豆エリアのメバルは、概ね2月上旬~3月中旬頃が産卵期にあたり、3月下旬頃から徐々に回復の早いアフタースポーンのメバルが釣れ出すようになります。

アフタースポーンの個体が荒喰いに入る、春の最盛期は概ね5~6月頃。

 

それ以降もお盆頃迄狙えますが、これが伊豆エリアの主な春~梅雨期のメバルシーズンと言えるでしょう。

 


 

今シーズンは、暖冬の影響か、年末のプリスポーン期よりメバルの接岸数があまり多くはない感じで、例年になく厳しい釣行を経験しました。

年を越し、アフター期を迎えてもその印象は変わらず・・・やはりと言うか、やや遅れ気味で、季節が進行しているような感じでした。

また、今シーズンは例年にないほどに海が荒れる日も多く、想った日取りで釣行出来ることが少なく、季節の動向を探る釣行自体の決行が難しいこともしばしばで、正直かなり悩まされた年でもあります。

しかし、5月に入ったころから天候も安定し、釣果の方も概ね安定しだして、現状では伊豆らしいメバルゲームを謳歌できています。

 


 

私が得意とするゴロタ攻略のスタイルは“重量級ジグヘッドを使ったジグヘッド単体の釣り”で、そこに拘っています。

 

BM.コンタクトで♪

 

今年度より、ライトボトムゲーム用のアイテムとして開発された『BM.コンタクト』を流用する機会が増え、釣果のほうも上々です。

 

この『BM.コンタクト』。主に3.5gと5.0gを使用するのですが、ヘッド形状が扁平な楕円型で、ボトムタッチ~スイミングなどを得意とするジグヘッドだと思います。

ラウンド型のジグヘッド同様、回転(スパイラル)せずに素直にボトムまでリグを沈下させ、ピンスポットを狙い撃つこともでき、尚且つ、海底の状況をアングラー側に伝えてくれる感度も合わせ持っています。

更に、扁平なヘッドがリーリングなどのスイミング時に絶妙に水を嚙み、僅かではありますが、ワームに腰振りアクションのような横ブレの挙動を演出してくれます。

もちろん、『BM.』シリーズならではの根掛かり回避性能も健在・・・!

 

私のホームである起伏の激しいゴロタ攻略には、打って付けの性能を秘めたアイテムで、今や欠かすことのできないアイテムとなっています。

また、アプローチもリーリングによる横引きの釣りだけでなく、ボトムを意識したリフト&フォールを多用するため、余計にこのアイテムの利点を活かせているようにも思います。

 

根掛かり回避性能は流石です。

 


【夜のゴロタ浜・磯での注意点】

尺メバルが潜む夜のゴロタ浜は、とても魅力的なフィールドですが、安全の上に成り立つゲームなので、安全装備には十分過ぎるくらい気を遣ってください。

 

先ず、装備で言えば・・・

 

・ライフジャケット(自動膨張式で無いタイプが理想)・・・水落防止の目的もですが、転倒時にクッション材として身体を保護する目的もあります。

・スベリ止(スパイクやフェルト)の着いたウェーダ―若しくは磯靴などの足回り品・・・濡れた岩場での釣りとなるため、海苔等の海藻によっての転倒防止に必須。

・ライト類・・・ナイトゲームなので必須なのですが、個数も1つでは無く、複数個を携帯してください。私の場合はメインライトの他、キャップライト、メインライトと同等のサブライトの3個を常備しています。

・長袖のウェア&グローブ・・・基本的に直接肌がでている部分はなくすほうが望ましいです。波飛沫や転倒時、虫対策としても、上下長袖のウェア&グローブが最適です。

 

楽しいメバルゲーム

 

ほか、釣行に際しては、出来るだけ単独での釣行は避け複数人での釣行を心掛けるなど、海況により無理な行動はしないよう、自分のレベルに合った範囲で事故無く楽しんで頂きたいと思います。

 


 

【使用タックルデータ】

●ロッド・・・ソルティセンセーション PSSS-T82  “ロッキーハンツマン”[エバーグリーン]

●リール・・・セルテート 2506H[グローブライド]

●メインライン・・・ソルティー・メイト スモールゲームPE-HG 0.4号[サンライン]

●リーダー・・・バスザイルマジックハードR 8lb-270cm[エバーグリーン]

●ジグヘッドリグ・・・BM.コンタクト 3.5~5.0g-#2[アルカジックジャパン] + レッグワーム 2.5inch[ゲーリーヤマモト] , 艶じゃこ 1.8inch[アルカジックジャパン]など

 

Translate »