春がハイシーズン!南国鹿児島・錦江湾でのアジング

 

皆さん、こんにちは。ブランドビルダーの河野大輔です。

 

真夏を思わせるような暑い日差しが照りつける昨今の鹿児島。

桜島のお膝元に広がる錦江湾の湾奥部では、アジングのハイシーズンを迎えています。

 

全国的なアジングのハイシーズンと言えば、秋〜冬を連想する方も多いかと思いますが、錦江湾奥部では春がアジングの最盛期となります。

年度差こそありますが、大よそ3月中旬〜4月下旬頃から産卵を意識した大規模な群れの接岸が始まり、おおよそ6月いっぱいまでが、身近な防波堤から手軽に良型アジを狙える絶好の季節です。

 

 

 

使用するリグは、スタンダードなジグヘッド単体リグがベース。

 

足元から10~15mほどと比較的水深のあるフィールドが多いこと、レンジを効率的に探る必要があることなどから、ジグヘッドのウエイトは1.3~3.0gほどと重めのウエイトを使用する機会が多いです。

 

釣れるアジのアベレージサイズは22~25cmほどと良型で纏まることが多く、フックは【ジャックアッパー】【#6】を普段使いとして愛用。

 

 

 

時に25~27cmアベレージの35cmMAXといった大型の群れが差すこともあり、このような状況下ではフック強度に信頼のある【ラウンドロック】【マルチロック】をワームのサイズやアクションの傾向に合わせてセレクトします。

 

 

 

基本攻略は、表層もしくはボトムからのカウントダウン釣法。

 

レンジにうるさいアジを効率的に攻略するための欠かせない戦略です。

始めのワンキャスト目でボトムカウントを計り、まずはそれを5~6等分割ほどして広くレンジを探ってアジの反応を捕えます。

 

バイトのあるレンジが判明したら、そのレンジ周辺をさらに細かく分割し、ヒットレンジを絞っていくといった流れ。

 

例にすると、ファーストアプローチでのボトムカウントが60カウントだった場合、表層から10、20、30…、

ボトムからだと60、50、40…と10カウント刻みほどでレンジを探っていき、30カウントあたりでバイトがあった場合、さらに25、30、35カウントとレンジを細かく刻んで探っていく要領です。

 

 

 

また、レンジ同様にうるさいのがアプローチやワームの形状やカラー。

 

春の錦江湾のアジは『ツンデレ体質』のようで、ある程度レンジを捉えさえすれば何でも釣れる日もあれば、かなりセレクティブなツンな日もあります(笑)

 

細身のストレートワームには反応しないシーン…。

 

クリアーラメ系ばかりに反応する日などなど…。

 

そんな奥床しいアジングを堪能できるフィールドでもあります。

 

フリーフォールなどの素早いフォールアクションに反応が良い時もあれば、スローな水平フォールが大好き。

強めのリフトアクション直後にバイトが集中する日もあったりと、そのヒットパターンは実に様々ですので、アプローチも常にいろいろと試してみることを心掛けると良いでしょう。

 

 

 

最後に、アジの遊泳レンジやヒットパターンは時系列で変化していくので、反応がなくなったら、再度基本に立ち戻りレンジやアプローチを探り直すことが大切です。

 

何事も基本に忠実に…です。

 

アジのヒットパターンを追い駆けていると、あっという間に時間が過ぎるもの。

そんな奥深いアジングを存分に堪能できるのが春の鹿児島・錦江湾です。

 

今年のGWも盛んに釣れていたので、ぜひ皆さんもそんな連休のタイミングを利用して、観光がてらでも春の錦江湾に訪れてみてはいかがでしょうか。

 

 


【使用タックルデータ】

 

●ロッド・・・インスピレーション S63″ジャックアッパー”[アルカジックジャパン]

 

●リール・・・カーディフ Cl4+ 1000PGSS[シマノ]

 

●メインライン・・・ Avani アジングマスター レッドアイ 0.3号-150m [バリバス]

 

●リーダー・・・ライトゲームショックリーダー Ti-F 3lb 30~60cm [バリバス]

 

●ルアー・・・ジャックアッパー 1.0~1.5g-#6 + 艶じゃこ 1.8inch 

       ラウンドロック 1.0~1.5g-#6 + 艶じゃこ 1.8inch[いずれもアルカジックジャパン]

 

Translate »