タフコンディションなアジを攻略する!

居るけど喰わない、タフコンディションなアジを攻略する!フロートアジングのマル秘プラスワンメソッド

 

11月に入り、今年もあと2ヶ月。

朝晩も、めっきり肌寒くなりました。

 

つい最近の猛暑も遠く忘れ去られているかの様な、季節の移り変わりの速さに驚くばかりです。

我々の遊び場である海も、夏場には黒潮が大接近し例年以上の高海水温を記録しましたが、その後押し寄せた大型台風たちが海を掻き混ぜてくれたおかげで、落ち着きを見せ始めました。

 

夏場の高水温が尾を引いてか、どこでもかしこでも釣れる訳ではないけれども、実績ポイントの夕マヅメなどの時合いでは、ちゃんと釣果も出ているようです。

【Fシステム】の登場により、今まででは釣りにならなかったシャロー帯や岩礁帯、サーフなどが、新たなポイントとなりました。

【Fシステム】を使いこなせるライトゲーマーは好釣果を上げる一方で、ポイント難民の救世主となったこのリグをもってしても、時合いを外すと厳しい展開を強いられることもあります。

そんな時にぜひ試してほしい小技を、今日は紹介したいと思います。

 

プレーンなFシステムを少しアレンジするだけで、「プラスワン」の釣果が安定して望める引き出しです。

本来、【Fシステム】でのフロートアジングで推奨しているリーダー長は、80~100cm程度ですが、このリーダー長を思い切って、150~180cmにしてみてください。

活性が低かったり、群れの規模が小さいとき、アジは捕食のレンジがシビアになります。

 

標準のリーダー長でも、神経をとがらせてリグをピンスポットに留めておけると食ってきますが、このロングリーダー仕様のFシステムなら、限られたレンジにじっくりリグをとどめておくことが容易になるのです。

この時、ジグヘッドのウェイトも、通常の0.4gから0.2g、あるいは0.15gと極々軽いものへと変更し、超スローフォールでじっくりリグを見せてあげると、威力が倍増します。

ちなみに、フロートアジングで使用しているジグヘッドの『ラウンドロック』は、0.4gからのラインナップなので、『ジグフック』ガン玉のG5 or G4を組み合わせて自作して使用しています。(これがジグ単で使うのにもイイんです…。)

アクションは単純で、張らず緩めずのテンションを一瞬だけ抜く「ノックオフ」

 

ティップを一瞬だけ戻すことでリグがバランスを崩すアクションに、それまで追尾してきていたアジがリアクション的に口を使う…そんなイメージです。

 

このロングリーダー仕様のFシステム、注意点がひとつあります。

やはりロングリーダーということで、根がかりのしやすさは避けられません。

シャロー帯では、フロートごと全てロスとしてしまうこともあると思います。

 

対策としては、リーダーの先に捨て糸を組むこと。

 

私の場合、普段使用している8lbリーダーの先15cmほどを、5lbに結び変えています。

 

結束方法は、8の字結びで十分。

 

8lb + 5lb でも、尺アジの抜き上げにも対応できますし、仮に根がかってもフロートの回収率は大幅に上がります。(海中に残る糸が少なくて済むのもイイヨネ)

今ではかなり浸透した【Fシステム】ですが、『Fタイプ/Dタイプ』といったアイテム的な使い訳 だけでなく、こうした工夫ひとつでまだまだ釣果が伸びます。

 

今まで難攻不落に思えていたあのポイントが攻略できるようになるかも知れませんよ。

 
 

【使用タックルデータ】

 

★ジグ単用タックル

●ロッド・・・ソルティセンセーション スペリオル SPRS-83H-T”マイティハンツマン”[エバーグリーン]

●リール・・・ルビアス2506<グローブライド>

●ライン・・・Ar.PE レンジブレイド 0.6号[アルカジックジャパン]

●リーダー・・・バスザイルR 8lb + 5lb(先15cm)[エバーグリーン]

●フロートリグ[Fシステム]・・・シャローフリーク各種 + ラウンドロック 0.15~0.4g-#4 + 艶じゃこ、舞シュリンプ[アルカジックジャパン]ほか

 
2020年11月09日
Translate »